CreateLife ~AlwaysLatest~

ebay出品(準備)

Ebay

下書きツールからebayに出品が可能になりました。
まずは下書きツールとebayの連携から始めます。

前準備

  • ebayのAPIキーを取得済み
  • RuNameを通達済み

手順

  1. APIトークンの取得
  2. ポリシーの取得
  3. 保管場所の設定
  4. 広告の設定

1. APIトークンの取得

画面左上のプロフィールボタンから「APIトークン取得」ボタンを押す

ebayにログインしてなければログイン

「取得しました」のメッセージがあればOK
トークンの有効期限は1時間なので切れたらこの動作を行いましょう。

2. ポリシーの取得

ebayの管理画面で設定したポリシー(Shipping,Payment,Return)を取得します。
店舗設定からポリシー取得のボタンを押します。

トークン取得後に再度ポリシーを取得ボタンを押すと、、、

3. 保管場所の設定

ebay出品の為にはその商品がどこにあるかを明示する必要があります。
各項目を埋めましょう

  1. 名称
    商品情報を作成する際の選択項目にここで設定したものが出てきます。
    自分が認識しやすい名称にしてください<例>家、倉庫代行Aなど
  2. タイプ
    倉庫 or 店舗(基本的には倉庫でOK)
  3. 市・町名・番地
    ebayに設定したものと同様に英字で設定してください

API連携

各項目を埋めて保存をするとAPI連携ボタンが出てくるので押してください。

連携のトグルボタンがONになったことを確認してください

4. 広告の設定

ebayは各商品に広告費をかけることで検索に引っかかりやすくなります。
売値の何%を広告費に当てるかを事前に設定しておき、各商品で設定できる様にします。

  1. 広告名
    商品情報を作成する際の選択項目にここで設定したものが出てきます。
    自分が認識しやすい名称にしてください<例>広告1、広告3%など
  2. 広告費用比率
    売値に対する比率を設定します。(2.0 ~ 100)
  3. 概要
    自分のメモ用(任意)

API連携

各項目を埋めて保存をするとAPI連携ボタンが出てくるので押してください。

連携のトグルボタンがONになったことを確認してください

準備完了

ここまでで出品準備完了となります。
続いてebay出品を行います。